top of page

陸奥国一関ラリーVersionDC 2025

8月07日(木)

|

陸奥国一関領

陸奥国一関(むつのくにいちのせき)ラリーバージョンDC2025 岩手県陸前高田市を中心としたエリアで開催します。 【オフロードバイク向け】

陸奥国一関ラリーVersionDC 2025
陸奥国一関ラリーVersionDC 2025

日時・場所

2025年8月07日 12:00 – 2025年12月31日 16:00

陸奥国一関領

イベントについて

【ラリー概要】

奥州トレイルチャレンジ、2025シーズン第三のイベントです。

未舗装の林道がルートに含まれているオフロードバイク向けの1Dayラリーです。

アドベンチャーバイクでもオフロード向けのタイヤを装着していれば走れるフラットな路面中心です。

一部、大雨によって浸食された部分などあり、慎重にラインを選ぶ必要があるかもしれません。

岩手県陸前高田市がスタート&ゴールになります。

トータルの距離は261キロです。そのうちダートは126キロとなっています。ダート区間が非常に長くダート比率は48%にもなります。まさにダートチャレンジなルートとなっています。

【ルート情報】

ラリーはスタートしてすぐに最初のCP①である震災遺構へと向かう。川沿いの道から復興が進む住宅地を通り間もなくダートが始まる。途中、後ろを振り返ると素晴らしい眺望が。2本目のダートはいきなり30Kmオーバーだ。途中、CP②が設定されているが、走りに夢中になってしまうと見過ごしてしまうかもしれない。一瞬国道を走るが、またすぐにダートへ。集落を抜けてさらにダートへ。息つく暇もない。このルートはガソリンの補給が厳しい(特に日曜日)。60Km地点での補給を忘れずに。くねくねと細い舗装道路の峠を越えて再び山へと向かう。20Km近いダートの峠を越えて集落の入口に出る。必要なら直進してガソリンの補給へと向かう。この集落には海老のおいしい食堂があるのでランチにいいかもしれない。ルートは北を目指す。ダートを楽しみながら、時間があればいくつかの滝を見に行ってほしい。国道に出て、道の駅を過ぎていくつかのトンネルを抜ける。国道から離れるポイント(140.87Km地点)は最後のトンネルから出てすぐなので、GPSのメーターを使用している場合は距離に注意が必要だ。ルートはダートへと変わる。何度目だろうか。1か所、大雨で縦溝が掘れている場所があるので、慎重にラインを選びたい。北海道のような見通しのきくストレートや木陰が続いたりと変化に富むダートを楽しむ。ラストは、15Km級のダートが2本続く。全126Kmのダートを走破し、ゴールへと向かう。

【スタート地点】

チケットを購入いただくと、スタート地点のGPSポイント情報をメールでお知らせいたします。

【チケット販売】

2025年8月7日から販売開始です。

X(Twitter)フォロー&リツイートやFacebookページにいいね&シェア、Instagramフォロー&いいねを頂くと、SNS割引クーポン(500円割引)発行します。

フォロー&リツイート後こちらからクーポン発行してください

SNSやられていない方は…こちらから相談してください

X(Twitter) 

Facebookページ  Instagram

【ルートブックについて】 ルートブックは電子デバイス用のロール状のPDFデータ、もしくはA4での印刷用のPDFデータでの提供となります。

★★重要①★★

チケット購入し決済が完了すると、ラリーの詳細が記載されたメールが発信されます。

メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っているかもしれません。

oshutrailchallenge@gmail.com までお問い合せお願いします。

★★重要②★★

携帯キャリアのメールアドレスは使用できません。PC用のアドレスでお申込みお願いします。

(docomo.ne.jp ezweb.ne.jp i.softbank.jp softbank.ne.jpなど)

チケット詳細

  • 陸奥国一関ラリーバージョンDC2025

    陸奥国一関(むつのくにいちのせき)ラリーバージョンDC2025 岩手県一関市を中心としたエリアで開催します。

    ¥5,000

    消費税込み

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page