陸奥国磐城ラリー2025夏
6月06日(金)
|陸奥国磐城領
陸奥国磐城(むつのくにいわき)ラリー2025夏 福島県いわき市を中心としたエリアで開催します。 【オフロードバイク向け】


日時・場所
2025年6月06日 12:00 – 2025年11月28日 16:00
陸奥国磐城領
イベントについて
【ラリー概要】
奥州トレイルチャレンジ、2025シーズン第二のイベントです。
未舗装の林道がルートに含まれているオフロードバイク向けの1Dayラリーです。
アドベンチャーバイクでもオフロード向けのタイヤを装着していれば走れるフラットな路面中心です。
一部、大雨によって浸食された部分などあり、慎重にラインを選ぶ必要があるかもしれません。
福島県いわき市がスタート&ゴールになります。
トータルの距離は204キロです。そのうちダートは67キロ程度となっています。
【ルート情報】
ラリーは温泉街の古い町並みをゆっくりとスタートする。最初のCPは由緒正しいお寺だ。ラリーの安全を祈願していこう。ルートは山間の古い道をたどっていく。集落を離れ、高度をあげていく。緩やかなコーナーが続く尾根沿いのダートをテンポよく進んでいく。気持ちがいい。途中、木材の切り出し工事があるかもしれない。ゆとりを持って工事関係車両優先で行こう。CP②は山から県道に出た所でいつもホッとしてしまう場所だ。一度山を下りて気持ちのいい田舎道を北上していく。細く急な道を登っていく。ダートの先の駐車場にバイクを停めて、CP③へ向かう。晴れていれば、海から阿武隈山系まで360度パノラマが楽しめ、運が良ければ富士山が見えるかもしれない。山を下りて、国道に出る。食事や給油ができる。CP④ではスイーツで休憩したい。店主との会話で思わず時間が経ってしまうかもしれない。国道を離れ、再び山へ分け入っていく。民家の脇を通過する。ジェントルな振る舞いが求められる。CP⑤は不思議なパワースポットだ。石に示されたまっすぐな模様は何を表しているのか。川を渡り、線路を越えて、集落を通過する。緩やかに標高をあげていく。スピードには注意が必要。ダートはビッグも楽しめる気持ちの良いコーナーが続く。CP⑥はイートインでゆっくりと休憩ができる施設だ。川沿いの国道!を気持ちよく走り、また山へ入っていく。途中、砂利のない美しいダートを走る。以前は生活道路として利用されていた道だ。海の近くまで降りて、再び山へ。何度目だろうか。CP⑦はダムの駐車場だ。最後のダートは木材の搬出のために舗装が進んでいるかもしれない。川沿いのダートを下り、下界へ。流れの良いバイパスを通りGOALへ向かう。取締りには注意が必要だ。
【スタート地点】
チケットを購入いただくと、スタート地点のGPSポイント情報をメールでお知らせいたします。
【トランポでお越しの方】
スタート地点の駐車場にラリー参加中にトランポを駐車することができます。できるだけ奥の方のエリアをご利用ください。また、オプションCPに設置されていますので、ぜひ日帰り入浴をご利用ください。前後泊もおすすめです。
【賞典】
今回より協賛各社様からの素敵な賞品が「ベストフォト賞」「SNS賞」「チャレンジ賞」「主催者独自賞」など贈られます。
SNSフォロー+ハッシュタグ付き投稿(#磐城ラリー2025夏 + #奥州トレイルチャレンジ)でエントリー
【チケット販売】
2025年6月8日から販売開始です。
X(Twitter)フォロー&リツイートやFacebookページにいいね&シェア、Instagramフォロー&いいねを頂くと、SNS割引クーポン(500円割引)発行します。
フォロー&リツイート後こちらからクーポン発行してください。
SNSやられていない方は…こちらから相談してください…
【ルートブックについて】 ルートブックは電子デバイス用のロール状のPDFデータ、もしくはA4での印刷用のPDFデータでの提供となります。 【協賛】 いわき湯本温泉元禄彩雅宿 古滝屋
★★重要①★★
チケット購入し決済が完了すると、ラリーの詳細が記載されたメールが発信されます。
メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っているかもしれません。
oshutrailchallenge@gmail.com までお問い合せお願いします。
★★重要②★★
携帯キャリアのメールアドレスは使用できません。PC用のアドレスでお申込みお願いします。
(docomo.ne.jp ezweb.ne.jp i.softbank.jp softbank.ne.jpなど)
チケット詳細
陸奥国磐城ラリー2025夏
陸奥国磐城(むつのくにいわき)ラリー2025夏 福島県いわき市を中心としたエリアで開催します。
¥5,000
消費税込み
合計
¥0